相談・研修のご案内
心理療法
親子のための心理療法
心理療法面接 1回 70~90分 22,000円(税込)
水曜日・木曜日・金曜日
①10:00-11:30
②13:30-15:00
③16:00-17:30
※感染症予防および遠方の方のために、Zoomによるオンライン相談も組み合わせて実施することが可能です。
※お子さんが精神科主治医をお持ちの場合は、相談をお受けしていません。
※他の相談機関との併用はできません。
※17歳までのお子さんをお持ちの方のための相談枠です。
お申込み・問い合せはこちら
教師のための心理療法
心理療法面接 1回 70~90分 22,000円(税込)
主に土曜日・日曜日
①10:00-11:30
②13:30-15:00
③16:00-17:30
※感染症予防および遠方の方のために、Zoomによるオンライン相談も組み合わせて実施することが可能です。
※精神科主治医がいる方の場合、主治医からの積極的な依頼(トラウマ治療についての指示)が必要です。
※他のカウンセリング機関との併用はできません。
スーパービジョン
事例コンサルテーション
1回 70~90分 16,500円 (税込)
心理専門職として担当している事例についての相談枠です。同事例にかかわる複数人が同席することも可能です。
主に土曜日・日曜日(状況に応じて水曜日・木曜日・金曜日も可)
①10:00-11:30
②13:30-15:00
③16:00-17:30
※相談内容が「事例コンサルテーション」なのか「スーパービジョン」なのか迷う場合は、お申込み後に相談のうえ変更可能です。
※来所またはZoomによるオンライン相談を選択できます。
※公費による事例検討会(コンサルテーション)をご希望の場合は「大河原美以への講演依頼」のページからお申込みください。
※2回目以降の方は直接メールでお申込みください。
スーパービジョン
1回 70~90分 16,500円(税込)
心理専門職としての自分に関する相談枠です。 心理専門職の有資格者の方のみが対象です。
主に土曜日・日曜日(状況に応じて水曜日・木曜日・金曜日も可)
①10:00-11:30
②13:30-15:00
③16:00-17:30
※自我状態のワークを学びたい場合は、自分の自我状態を通して学ぶので、この枠になります。
※感染症予防および遠方の方のために、Zoomによるオンライン相談も組み合わせて実施することが可能です。
※2回目以降の方は直接メールでお申込みください。
連続研修会
教育相談LIVEコンサルテーション(2025)
年間8回(1回:2時間半)の同メンバーによるZoomによる連続研修会 (継続の参加者が多数の講座です)
対象:臨床心理士かつ「教育(親子)相談領域での現職」の方のみ
定員:各コース 20~25名
受講料:44,000円(税込)
内容:参加者の事例に対して、大河原がライブでコンサルテーションを行い、事例提供者が、今後の面接の指針を得ることを目的とした講座です。
※「教育(親子)相談領域での現職」とは「親子の心理的問題の解決のために面接を行う職」についている方を意味しています(病院勤務の方も含みます)。
※臨床心理士資格更新ポイントを得られる研修として承認されています。
※基礎Aコースでは「初回~3回の面接」を題材として、事例の見立てを中心にコンサルテーションを行います。はじめて参加の方は基礎Aコースにお申込みください。
※応用Bコースでは、受講者が面接を長期間継続している中で、困難を感じている事例を扱います。過去にこの研修会に参加したことのある方のみBコースにお申込みできます。
日時:2025年度の予定(日程は変更になることもあります)
基礎Aコース(土曜日10:00-12:30)
応用Bコース(日曜日10:00-12:30)
04/20 5/18 06/15 09/14 10/19 11/16 01/18 02/15
⇒Bコースは満席となりました(3月15日)
お申込み締切:2025年4月15日 (定員になりましたら締切りになります)
講演動画の配信
感情コントロールについての講演動画
以下の3本の講演動画を、個人の方に無料でご提供しています。
「大河原美以の講演動画の配信のページ」 からお申込みください。
①「感情コントロールの力はどのようにして育つのか?(1時間23分)前編」(無料)
②「感情コントロールの力を育てるための関わり(1時間32分)後編」(無料)
⑤ 「子どものいやいやどうすればいいの?(1時間15分)」(無料)
カウンセラーのスキルアップのための講演動画
以下は、心理専門職、援助職の方のスキルアップのための講演動画です。
個人利用(1,100円)
「大河原美以の講演動画の配信のページ」 からお申込みください。
③「複雑性トラウマ・愛着・解離を理解する(2時間36分)」
④「赤ちゃんをかわいいと思えない時ー子育て困難のメカニズム(1時間26分)」
⑥「親の話を聴いて子どもの事例を見立てる(1時間48分)」 NEW!
EMDR療法についての講演動画
「教育相談領域においてEMDR療法を効果的に利用するために」(1時間54分)
(対象:日本EMDR学会によるEMDR療法の公式トレーニングを受講済みの専門家のみ)
個人利用(1,100円)
専門家むけのEMDR事例研修『EMDR療法を用いた親子の心理治療「聞いて学ぶ」「見て学ぶ」』の予習・復習用に作成しました。