大河原美以の「講演動画」の配信
下記の講演動画(パワーポイント動画)を配信しています。
(Vimeoによる動画配信を利用:パスワードによる1ヶ月期間限定でのご提供になります)
子どもたちを支援するために、お役だていただけましたら、幸いです。
※ 講演動画は、著作権・肖像権の点から録画録音など禁止です。視聴のみのお約束での配信となります。
※ 無料配信につきましては、 月末から月はじめにパスワードの変更作業を行うため、おおむね29日~3日の間は視聴できない可能性が高いので、その間には研修日を設定しない形でお願いします。
1)乳幼児の保護者のための講演
「子どものいやいやどうすればいいの?(1時間15分)」
この講演は 乳幼児を「今」育てているママ・パパたちに見ていただくために作成したものです。
【申込方法】
①乳幼児の保護者の方につきましては、無料で配信しております。
②予算化された研修会での利用:(20,000円を標準としています)
公的機関の場合、ご予算に応じてお受けしています。ご相談ください。
2)教育関係者・保育士・スクールカウンセラーのための講演
①「感情コントロールの力はどのようにして育つのか(前編)」(1時間23分)
②「感情コントロールの力を育てるための関わり(後編)」(1時間33分)
②は①の続編で、保育園や小中学校での具体的な関わり方についてお伝えしています。
必ず先に①をご覧ください。
【申込方法】
①校内・園内研修(教育・福祉の職場内研修)につきましては、無料で配信しております。
②予算化された研修会での利用:(20,000円を標準としています)
公的機関の場合、ご予算に応じてお受けしています。ご相談ください。
③教育関係者「個人」の方への有料配信(1100円/2本セット)
2022年8月(夏休み)に視聴できるように、配信します。
「リソースポート主催の連携企画」のページ をごらんください。
3)心理専門職のための講演
「複雑性トラウマ・愛着・解離を理解する」(2時間37分)
この講演は、①「感情コントロールの力はどのようにして育つのか(前編)」と②「感情コントロールの力を育てるための関わり(後編)」を視聴された上で、心理職の方がより専門的な内容について学ぶためのものになっています。
【申込方法】
①予算化された研修会での利用:(20,000円を標準としています)
公的機関の場合、ご予算に応じてお受けしています。ご相談ください。
②心理専門職「個人」の方への有料配信(2200円/3本セット)
6月・7月・8月に視聴できるように配信します。
リソースポート主催の連携企画のページ をごらんください。
4)保健師・乳幼児の親子の支援者のための講演
「赤ちゃんをかわいいと思えない時-子育て困難のメカニズム」(86分)
この講演は 保健師さん助産師さんなどを対象に、この動画1本でご理解いただけるように作成しております。
【申込方法】
①職場内研修(乳幼児に関わる職場)につきましては、無料で配信しております。
②予算化された研修会での利用:(20,000円を標準としています)
公的機関の場合、ご予算に応じてお受けしています。ご相談ください。